2018年10月12日
事故を起こした側だけど、保険が使えるの?
こんにちは! まつだ整骨院 交通事故治療担当の松田です。

最近、お電話でこんな相談が有りました。
「信号待ちの車に追突してしまい、首を傷めてしまったんですが、保険は使えますか?」
停止車両への追突なので過失100%の加害者さんからのご相談ですね。
詳しく聞くとお仕事中の事故だったので、この場合は【労災保険】が使えます。
労災の場合、患者様の自己負担はありません。
じゃあもし事故が私用時だったらどうでしょう?
ご自身が任意保険に入っていれば、そこから治療費が出ます。(人身傷害特約などがついている場合)
過失100%の加害者さんの場合、自賠責保険は使えませんので、
「入ってて良かった、任意自動車保険!!」
ということになります。
任意保険が使える場合も、患者様の自己負担はありません。
任意保険に入っていない場合は、健康保険(国保・協会健保・健康保険組合・共済など)を使うことが出来ます。
ただし、条件がいくつか有り、主なものは、
①わざと起こした事故でないこと。(過失による事故であること)
②健康保険に対して「第三者行為届け」をすること。(書類を書くなど、ちょっと面倒臭い)
これで健康保険を使って治療することが出来ます。
健康保険を使う場合は、1割~3割の自己負担が有りますが、
全額自己負担よりは助かりますよね。
というわけで、過失100%の加害者の場合でも、ほとんどの場合保険を使って治療できますので、
加害者だからといって我慢せず、ケガをされた時は、病院や整骨院にご相談ください。
まつだ整骨院でも現在、過失100%の患者様が2名通われています。
本当に遠慮などせず、治療を受けて下さいね(^^)/
-----------------
自分の場合、保険が使えるのか?
分からない時は、まつだ整骨院に聞いてくださいね。
LINE@からご質問受付けています!
まつだ整骨院のLINE@を追加(@m-seikotu)
→ トークで質問(^^♪
些細なことでもお聞きください。
HPでは、交通事故に遭われた方に役立つ情報がいっぱい。
ぜひご覧ください!!
最近、お電話でこんな相談が有りました。
「信号待ちの車に追突してしまい、首を傷めてしまったんですが、保険は使えますか?」
停止車両への追突なので過失100%の加害者さんからのご相談ですね。
詳しく聞くとお仕事中の事故だったので、この場合は【労災保険】が使えます。
労災の場合、患者様の自己負担はありません。
じゃあもし事故が私用時だったらどうでしょう?
ご自身が任意保険に入っていれば、そこから治療費が出ます。(人身傷害特約などがついている場合)
過失100%の加害者さんの場合、自賠責保険は使えませんので、
「入ってて良かった、任意自動車保険!!」
ということになります。
任意保険が使える場合も、患者様の自己負担はありません。
任意保険に入っていない場合は、健康保険(国保・協会健保・健康保険組合・共済など)を使うことが出来ます。
ただし、条件がいくつか有り、主なものは、
①わざと起こした事故でないこと。(過失による事故であること)
②健康保険に対して「第三者行為届け」をすること。(書類を書くなど、ちょっと面倒臭い)
これで健康保険を使って治療することが出来ます。
健康保険を使う場合は、1割~3割の自己負担が有りますが、
全額自己負担よりは助かりますよね。
というわけで、過失100%の加害者の場合でも、ほとんどの場合保険を使って治療できますので、
加害者だからといって我慢せず、ケガをされた時は、病院や整骨院にご相談ください。
まつだ整骨院でも現在、過失100%の患者様が2名通われています。
本当に遠慮などせず、治療を受けて下さいね(^^)/
-----------------
自分の場合、保険が使えるのか?
分からない時は、まつだ整骨院に聞いてくださいね。
LINE@からご質問受付けています!
まつだ整骨院のLINE@を追加(@m-seikotu)
→ トークで質問(^^♪
些細なことでもお聞きください。
HPでは、交通事故に遭われた方に役立つ情報がいっぱい。
ぜひご覧ください!!