QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
まつだ整骨院
まつだ整骨院

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2018年11月28日

【出会い頭の事故を防ぐ】交通事故に遭わないためのテクニック!

みなさんこんばんは! 交通事故治療、むち打ち治療担当の松田です。



12月も間近となり、これから事故が増えてくる時期です。

事故は心がけ一つで防げるもの。

今回は狭い道から主要道路に合流する際の出会い頭の事故を防ぐテクニック。

主要道路への合流。

相手は車だけではありません。

歩道を行き交う「歩行者」「自転車」の事を忘れてはいけません。

よく一時停止線で止まらず、歩道を超えて車道まで一気に出てしまう車を見かけます。

これは運任せのギャンブルです。

これまでたまたま「人」「自転車」を轢かなかっただけです。

必ず停止線を超えないように一旦停止し、



最徐行で歩道に進入しましょう。



歩道の両端が死角になって見えないからこそ、

ゆっくり出ていくことで「歩行者」や「自転車」の方に気を付けてもらうのです。

最悪どちらかが気を付けていれば事故は回避できるものです。



歩道への侵入をクリアしたところで次は車道です。

車道に出るとき(右か左に)もちろんウインカーを出すと思いますが、

ウインカーと反対側から来る車には、直進するのか曲がるのか分からないので案外危険です。


そこで、車道に進入するときは右折なら右、左折なら左に少し車を傾けて周囲に曲がる方向をアピールをしましょう。

もし、車を傾けるだけのスペースが無いときは、ハンドルを切ってタイヤだけでも曲がる方向に向けましょう。

それを見て周囲もあなたの意図が読めるはずです。


それから主要道路進入時の、サンキュー事故も大変多いので、

入れてくれる車がいても、急がずゆっくり、自分の目で確かめてから侵入しましょう。

当院の患者様にもサンキュー事故の方、何人かおられました((+_+))

交通事故には遭わない(起こさない)方が良い。

みなさま12月は特に要注意ですよ!!

-----------------

気を付けてたけど追突されてしまった(>_<)

そんな時は、まつだ整骨院にご相談ください。

LINE@から治療のご予約、ご質問受付けています!

まつだ整骨院のLINE@を追加(@m-seikotu)

→ トークルームを使って予約&質問(^^♪

些細なことでもお聞きください。


HPでは、交通事故に遭われた方に役立つ情報がいっぱい。

ぜひご覧ください!!




  

2018年11月10日

一方は無理があり。一方は頼りない。

鹿児島市で交通事故治療 むち打ち治療をしています まつだ整骨院の松田です。



前置きとして、

多くの損保担当者さん、弁護士さんがしっかりとご自身の役割を果たしておられます。

だからあまり言いたくはないのだけど、今回患者様が大変苦労されましたので、今後このようなことが無ければいいという思いで書きます。

今回のはレアケースとして・・・。


当院の患者様。むち打ち症。過失は0。

3カ月の治療で8割回復。

もう少しというところ。

そのタイミングで今後の事に備えて、弁護士特約を使って弁護士さんを就けた。


ご自身の任意保険からの紹介の弁護士さんだし、

会ってみたら良い方だったので安心したそうだ。


最近になって急に相手損保から3カ月で打ち切りの通達。

受けたのは弁護士さん。

その際患者様への相談は一切なし。

「話はついてます」と事後報告。


急な打ち切りには無理があるけど、

それを患者様に確認せずほいほい受けてしまった弁護士さん。

頼りなく思う。

患者様は怒ると言うよりは落ち込んでおられた。

頼まない方が良かったのかも・・・と。


先生どうしたらいいでしょう?

と聞かれたので、アドバイス。

まずは損保に打ち切りの根拠を(弁護士さんを通じて)聞いてみては?

それと、弁護士さんには

「まだ治ってないし、もっと良くなるまで治したい」と希望を伝えて、損保と交渉してもらっては?


なんとなくだが、弁護士さん、損保とのトラブルを避けているように感じる。

今回の交通事故で一番守られないといけない人は誰だろう?

いろいろ考えさせられます。

一番困っているのは患者様ですよね。

-----------------

急に打ち切り(治療費の補償の終了)を言い渡された!!

そんな時はまつだ整骨院にご相談ください。

いろいろとアドバイス出来ると思います。

LINE@から治療のご予約、ご質問受付けています!

まつだ整骨院のLINE@を追加(@m-seikotu)

→ トークルームを使って予約&質問(^^♪

些細なことでもお聞きください。


HPでは、交通事故に遭われた方に役立つ情報がいっぱい。

ぜひご覧ください!!

  

2018年11月02日

10月3名の卒業生

交通事故のケガ、むち打ちの治療を担当しております、まつだ整骨院の松田です。



10月は3名の交通事故患者様が施術を終えられました。

3名のうち、お一人は1月からの通院。

二人目は4月からの通院。

最期のお一人は5月からの通院。

皆さん長い間頑張って通われました。


頑張ったのは治療だけではなく、損保会社さんとの話し合いも頑張りました。

損保担当者の言うまま従うのではなく、ご自身のお身体の事をきちんと説明して、必要な治療期間を損保に認めさせていました。


ここ数年、

むち打ちは3カ月、長くても6ヵ月で症状固定(完治ではないが一進一退で治療しても効果が見込めない状態)

というのが既成事実のようになっていますが、全ての患者様に当てはまるはずもありません。

完治を目指す多くの患者様にとっては、大きな壁になっています。


今月卒業の3名の患者様は、その壁を乗り越えて、ご自身のお体をしっかり回復させました。

交通事故の被害者様は、ケガだけでなく、損保会社とのやり取りという、事故に遭わなければ負わなくてもよい苦労を背負います。


しかし、背負ってしまったものを嘆いているだけではなく、

事故前の自分を取り戻すため一生懸命頑張られた、

この3名の患者様に拍手を送りたいです。


それにしても、数か月通われていた患者様が来院されなくなると、

少々寂しいものです(T_T)

-----------------

交通事故でケガをしてしまった!

そんな時はまつだ整骨院にご相談ください。

いろいろとアドバイス出来ると思います。

LINE@から治療のご予約、ご質問受付けています!

まつだ整骨院のLINE@を追加(@m-seikotu)

→ トークルームを使って予約&質問(^^♪

些細なことでもお聞きください。


HPでは、交通事故に遭われた方に役立つ情報がいっぱい。

ぜひご覧ください!!

  

Posted by まつだ整骨院 at 22:12Comments(0)交通事故のケガのこと