QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
まつだ整骨院
まつだ整骨院

2018年10月16日

そこまでしないといけないの!?

まつだ整骨院 交通事故治療、むち打ち治療担当の松田です。

そこまでしないといけないの!?

先日、事故に遭われた患者様からこんな話を聞きました。

相手損保会社担当が、事故から数日後に「お会いしてお話ししたい」というので会ってみたところ、

こんなことを言われたそうだ。

(ちなみに今回の事故は相手の過失が100%、患者様は0%)


損保会社A氏 「今回の事故は軽い事故なので、物損扱いとなります」 「ですから当社は1ヶ月間しか補償しません」


患者様は整形外科を受診し【頸椎捻挫】・【腰部捻挫】・【右手関節捻挫】の診断を受けているので、「警察に届を出して人身事故にする」と伝えた。

するとA氏 「人身事故の届は出しても受理されないので出さなくていいです」 「出さなくても1ヶ月間は治療代を補償します」

*ここでA氏は「受理されない」と言っているが、事故から1週間もたっていないし、整形外科の診断もついているので受理される。


患者様が「1ヶ月で治らなかったときはどうするんでですか?」と聞いたところ。

A氏 「その後はご自分で治療費を払ってください」


患者様が「なんでですか?」と聞いても、

A氏 「そういう決まりなので」

の一点張り。


で、患者様に「人身事故証明入手不能理由書」をわたす。

【人身事故証明入手不能理由書】については話すと長くなるのでこちらを参照

https://www.mitsui-direct.co.jp/car/guide/explanation/document/008.html


本来、「人身事故証明入手不能理由書」は

・ケガが軽く、検査で病院に通っただけだったから。

・短期間でケガの治療が終わったから。

・駐車場や私有地など、公道以外の場所で発生した事故だったから。

・痛みが出たのが事故後しばらくしてからだったので、届け出が遅れた。

などの理由で、人身事故の届を出さなかった、または警察で受理されなかったことで、

「交通事故証明書」を手に入れられなかったときに、

損保会社や自賠責保険に「交通事故証明書」の代わりに出す書類。(これによって交通事故証明書が無くても補償が受けられる)

今回のように、普通に交通事故証明書が手に入るときにはとくに必要ない書類なのだが。


それをA氏は強要してきた。

何が何でも人身事故届をさせたくないらし。

思惑はいろいろあると思う。

契約者さんの罪を重くしたくない。

事故を大きなものにしたくない。

など。

憶測で語るのは良くないが、被害者の利益になることではなさそうだ((+_+))

経験的に、人身事故届を出さなかった場合、早期打ち切りの原因にもなりうるので、

特別な理由が無ければ、おケガをした時は、人身事故届を出すのが自然で、

後々トラブルが起きにくいかと思います。


それにしても損保担当A氏。

お身体が辛い患者さんの家に押しかけ、

自分の都合を押し付けて困らせた。


仕事とはいえ、そこまでしないといけないの?

-----------------

損保会社にこんなこと言われた!

何のことか分からない時は、まつだ整骨院に聞いてくださいね。

LINE@からご質問受付けています!

まつだ整骨院のLINE@を追加(@m-seikotu)

→ トークで質問(^^♪

些細なことでもお聞きください。


HPでは、交通事故に遭われた方に役立つ情報がいっぱい。

ぜひご覧ください!!



同じカテゴリー(損保会社のこと)の記事画像
患者様は蚊帳の外・・・治療期間通知
一方は無理があり。一方は頼りない。
損保から電話が来ない!
保険会社さんとのお話
損保会社から久しぶりに電話が!
今月末はダブルパンチ
同じカテゴリー(損保会社のこと)の記事
 患者様は蚊帳の外・・・治療期間通知 (2019-01-19 14:43)
 一方は無理があり。一方は頼りない。 (2018-11-10 15:50)
 損保から電話が来ない! (2018-10-30 15:01)
 保険会社さんとのお話 (2018-10-20 19:27)
 損保会社から久しぶりに電話が! (2018-10-03 18:48)
 今月末はダブルパンチ (2018-09-28 14:11)

Posted by まつだ整骨院 at 20:54│Comments(0)損保会社のこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
そこまでしないといけないの!?
    コメント(0)