QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
まつだ整骨院
まつだ整骨院

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2018年09月22日

LINEでやりとりなんてどう?

今日も暑い鹿児島市紫原 まつだ整骨院 交通事故治療担当の松田です。



以前むち打ちの治療で通っておられた患者様から、

手作りかぼちゃプリン♪

かぼちゃの味が濃厚なのに優しい。

舌触りはツルツルプルプル。

きっとすごく手間がかかっている。

仕事中だけど一口。至福(#^.^#)



ある交通事故治療の患者様、

昨日夕方に損保会社からの電話(着信履歴)があったので、かけなおした。

そしたら、アナウンス。

『本日の営業は終了いたしました・・・』


事故に遭われた方以外は知らないと思いますが、

実はほとんどの損保会社は午後5時を過ぎると、

電話に出ない((+_+))

1秒でも過ぎると、

電話に出ない((+_+))


面白いのは、

損保会社から午後5時以降にかかってきた電話に対し、

即座にかけなおしても、

出ない・・・。

そこにいるんじゃないの??


お仕事をされている方は、午後5時前に電話が来ても、なかなか出れない。

それで、5時以降にかけても通じない。

一方通行で話が進まない。

ならばいっそ、LINEでやり取りしてみてはどうか?

大事な話は電話じゃないとだめかもしれないけれど、


→「明日お電話を取れる時間を教えて下さい」

「6時ならいいですよ」←

→「了解です!」

(^o^)丿←


みたいなのはLINEで。

こっちの方がいいでしょ?


以前、仕事が忙しくて電話を取れない患者様に、

「損保担当者さんに、LINEでのやり取りを頼んでみたらどうですか?」

と提案してみたことがある。

結果は、

「LINEはアカウントがないので出来ませんが、メールでのやり取りはOK」

患者さん、すごく助かってましたので、メールでもまあいい。


味をしめた私は、別の患者さんにも、メールでのやり取りを頼んでみるよう提案。

しかし、そちらの損保担当者さんはNG ^_^;

誰でもというわけにはいかない模様。


でも、まじめな話、

LINEでやり取り出来たら、

メールよりもレスポンス良いし、

言った言わないのトラブルも防げるし、

スタンプなど織り交ぜれば親近感も芽生えるし、

メリットが多いと思う。

で、すごく大切なお話は、お互い会って話したら良いと思う。


交通事故治療の最終的なゴールは

【円満解決】

目的のためには手段を選ばず。

便利なツールは積極的に使って行こう!!

私が損保会社の社長ならそうする。

-----------------

まつだ整骨院のLINE@からもご質問受付けています!

まつだ整骨院のLINE@を追加(@m-seikotu)

→ トークで質問(^^♪

些細なことでもお聞きください。


HPでは、交通事故に遭われた方に役立つ情報がいっぱい。

ぜひご覧ください!!

【まつだ整骨院 交通事故治療】

  

Posted by まつだ整骨院 at 14:53Comments(0)損保会社のこと