QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
まつだ整骨院
まつだ整骨院

2018年09月10日

損保会社と整骨院のやりとり

1時間前出勤、今日で3日目 まつだ整骨院 交通事故治療担当の松田です。 明日が重要!!
損保会社と整骨院のやりとり

以前のブログで「交通事故患者様の月末。かかてくる電話にビクビク((+_+))」という記事を書きましたが、

今回のは患者様にかかってくる電話ではなく、整骨院にかかってくる電話のお話。

整骨院と損保会社、普段どんなお話をしているのだろうか?

ちょっと興味ありませんか?

患者様が知ることの少ない損保会社と整骨院のやり取りを、今回ちょこっとだけ。


先日、新規患者様が当院に来院される際にかかってきた電話。

「今回の事故を担当します、〇〇損保の〇〇です。」

「本日から〇〇さんという方が、治療に行かれますのでよろしくお願いいたします。」

という挨拶から始まり、患者様の情報、事故の状況などのお話がありまして、

このまま終わることもあるのですが、

今回は最後に、

「先生、こちらの患者さん1ヶ月くらいでお願いしますね」

と一言付け加えられました。


このように最初から治療期間を言ってくる時は、

事故の規模が小さかった場合に多い。

*今回の事故も軽い(接触の衝撃が弱い)事故でした。


ちなみに、なぜ事故の規模が小さいと、損保会社は治療期間を指定してくるのでしょうか?

一説によると、事故が軽いと自賠責保険が支払われないケースがあり、

損保会社の手出しとなるので、その場合の出費(損保会社の損失)を抑えるためだとか。


さて、話を戻して、

損保会社からそのように言われた場合、私は、

「1か月を目安に、しっかり治療いたします。」

と答えます。


間違っても、

「1か月ですね!了解です!」

と快諾しません。

これをすると、

「2か月たったら治療を終わりにします」

と、私と損保会社が約束した(協定を結んだ)ことになりかねません。


治療期間については補償内容にもかかわる部分なので、

損保会社と患者様で協議されるべき部分です。

患者様抜きに、損保会社と整骨院の間だけで決めてしまうのは、

避けなければなりません。


それにしても、

損保会社さんは、結構サラッとお願いしてくるので、

ついつい「わかりました!」と言ってしまいそうになります・・・((+_+))

もしかするとうっかり快諾する先生もいるのでは??

と思ってしまいます。

気を付けなければなりません(~_~;)



交通事故治療において整骨院のすべきことは、

①患者様に治療や診察を依頼されれば、それに全力で応じる。

*ただし、詐病(治っているのに治ってないと嘘をつく)はしっかり見抜いて除外する必要がある。

②損保会社に患者様のお体の情報(現在の状態、今後の見込み、完治の予定など)を正確に伝える。

このくらいだと思います。


まつだ整骨院の場合は、

上記の業務範囲外のことも、患者様から質問があれば、知っていること全てお答えするようにしています。(知らないことも調べてお伝えしたりしますが)

そこが他の整形外科、整骨院とやや異なるところだと思っています。

あくまで『アドバイス』という形ではありますが、

これまで多くの事故治療に対応してきましたので、

多少はお役にたてると思いますよ。

-----------------

まつだ整骨院のLINE@からもご質問受付けています!

まつだ整骨院のLINE@を追加(@m-seikotu)

→ トークで質問(^^♪

些細なことでもお聞きください。


HPでは、交通事故に遭われた方に役立つ情報がいっぱい。

ぜひご覧ください!!

【まつだ整骨院 交通事故治療】



同じカテゴリー(損保会社のこと)の記事画像
患者様は蚊帳の外・・・治療期間通知
一方は無理があり。一方は頼りない。
損保から電話が来ない!
保険会社さんとのお話
そこまでしないといけないの!?
損保会社から久しぶりに電話が!
同じカテゴリー(損保会社のこと)の記事
 患者様は蚊帳の外・・・治療期間通知 (2019-01-19 14:43)
 一方は無理があり。一方は頼りない。 (2018-11-10 15:50)
 損保から電話が来ない! (2018-10-30 15:01)
 保険会社さんとのお話 (2018-10-20 19:27)
 そこまでしないといけないの!? (2018-10-16 20:54)
 損保会社から久しぶりに電話が! (2018-10-03 18:48)

Posted by まつだ整骨院 at 15:38│Comments(0)損保会社のこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
損保会社と整骨院のやりとり
    コメント(0)